教育旅行
教育旅行パンフレットダウンロードはこちら 館内見取り図のダウンロードはこちらスキー修学旅行

雄大な銀背世界でスキー修学旅行
標高1,930mの竜王山の山麓に広がる魅力いっぱいの北志賀高原竜王スキーパークは、初めてスキーを体験される生徒さん達にも、安心して滑れる初心者向きコースも整備されています。
ベテランのインストラクターが親切丁寧にご指導、安全で環境に恵まれスキー学習に最適なスキー場です。
さらにナイター設備も完備され美しく彩られたナイタースキーゲレンデなど、スキーライフが一段と楽しくなります。
【SAJ北志賀スキースクール】
当館提携のスクールは全日本スキー連盟(SAJ)の公認校ですので、安心してレッスンを受講していただけます。
夏季合宿

美しい大自然に恵まれた北志賀・竜王高原は、奥志賀高原の西側に位置し、標高1,930mの竜王山の山裾に広がる爽やかな高原リゾート地です。
季節の彩りが美しく、俗化されない大自然が息づいています。抜けるような青空にパラグライダーが飛び、風そよぐ白樺林の中へハイキングや森林浴、そして可憐な草花が咲き、小鳥や小動物たちが豊かな自然の中に生息しています。そんな恵まれた自然環境の中に当ホテルも包まれています。
開放感に満ちた広大な大自然の中での高原学習や林間学校は、感動的であり心ときめきます。自然と直に接する喜びは何物にも替えがたい貴重な体験として、青春の深い思い出として残ります。
すばらしい環境のもとで、楽しく思い出多いより充実した高原学習をしていただく為に、当竜王プリンスホテルでは、ご満足いただけるあらゆる受け入れ態勢を整えて、皆様のご利用をお待ち申し上げております。
自然体験学習

竜王渓谷散策コース
倉下川清流に沿ってハイキングが楽しめる夏向きコースです。
清流には岩魚が泳ぎ、遊歩道には可憐な花が咲いている気軽に楽しめるコースです。
ホテル━炭焼小屋━竜王渓谷━ダム湖━ホテル
【所要時間】約3時間(約5km)徒歩

白沢の滝散策コース
奥志賀高原に向かって林道を登っていくと、原生林に囲まれた中に白沢の滝が見えてきます。
白沢川の源流で四季折々の景観が美しい。
ホテル━(林道中津川線)━分岐点━白沢の滝
【所要時間】片道約2時間半(約6km)徒歩

アワラ湿原めぐりコース
竜王山と五輪山のふところに、ミズバショウの群生地、アワラ湿原や三ヶ月池湿原があります。
木立の間にせせらぎが流れ、可憐な白い花を見せてくれます。
ホテル━三ヶ月池湿原━アワラ湿原━ホテル
【所要時間】約6時間(約18km)徒歩

竜王山ロープウェイコース
(高山植物めぐり)
世界初の166人乗りのロープウェイで一気に標高1,930mの竜王山頂へ、山頂からは北アルプスを一望することができます。また、高山植物も多く愛らしい草花も観賞できます。
ホテル━ロープウェイ山麓駅━(6分)━山頂駅━木落し登山道━竜王スキー場━ホテル
【所要時間】約2時間半

高社山登山コース
別名高井富士と呼ばれるように、裾野をゆったりと広げています。
山頂からの展望が素晴らしく、北信濃一帯が見渡せます。
ホテル━(バス10分)━木島平スキー場━高社山━木島平スキー場━(バス10分)━ホテル
【所要時間】片道約2時間半 徒歩
リフト料金大人900円、子供500円
ガイド1名15,000円

カヤノ平、ブナ原生林・湿原めぐりコース
カヤノ平北ドブ湿原は高層湿原植物の群生地です。ブナの原生林が多いカヤノ平は、森林浴やスポーツ、山菜狩りに最適です。
ホテル━(バス10分)━糠塚━(バス40分)━カヤノ平(ブナ原生林・湿原めぐり)
【所要時間】約3時間
自然ふれあい体験

魚のつかみどり
(5~11月)
清流に放された魚を、生徒さんたちが小川に入って素手でつかまえる、楽しい野外活動です。冷たい氷の感触と、するりとぬけていく魚におもわず感激します。お1人様2匹を炭焼きで召し上がれます。
場所/高原周辺
所要時間/3時間
人数/30名様以上 料金/1,000円

炭焼き体験
(5~11月)
炭焼き小屋で、古くからの炭焼き方法の見学と炭焼き体験。
スタッフが2日かけて焼いたものを取り出し、消し砂で消す作業です。
場所/高原一帯 所要時間/1~2時間
人数/30名様以上 料金/2,000円

草木染め
(5~11月)
山野に自生する草木を原料にして布地に染色をほどこす、
昔ながらの草木染めを体験し、ハンカチを一枚染めます。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/5名様以上 料金/1,000円

森林体験
(5~11月)
森林整備に挑戦
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/600名様迄可能
農業体験

田植え体験
(5月中~6月上)
水田に入り、泥の感触を素肌に感じながら、15cmほどに育った若い苗を一束ずつ、水を張った田んぼに植えていきます。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/600名様迄可能

稲刈り・収穫体験
(9月下~10月中)
秋には収穫の喜びを実感します。
場所/高原周辺 所要時間/2~3時間
人数/30名様以上 料金/1,000円

農作物収穫
(5~10月)
時期によって収穫作物は変わります。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/家族単位 料金/1,000円

植付け作業
(5~6月)
森林整備に挑戦
人数/5名様以上
料金/1,500円

リンゴの収穫
(9~10月)
信州はりんご、ぶどうの名産地です。新鮮な果実を枝からもいで、秋の味覚を楽しんでください。お土産にもなります。
場所/高原周辺 所要時間/3時間

ブルーベリーの収穫・ジャム作りを体験
(7~8月)
秋には収穫の喜びを実感します。
場所/高原周辺
所要時間/2~4時間

いちご収穫
(4~8月)
イチゴの収穫作業を体験。 摘み取ったばかりのイチゴの香と甘味が楽しめます。
場所/高原周辺
所要時間/1時間

キノコの駒打ち体験
(5~11月)
太さ10cm長さ100cmの原木に種駒(シイタケ・ナメコ・クリタケ・ヒラタケの菌)を打ち込み持ち帰り、学校や家庭で栽培。1年後に収穫。
場所/高原周辺
所要時間/2時間
自然お楽しみ体験

野外炊爨
(5~11月)
飯盒でご飯を炊いて、ことことカレー作り、飯ごう炊さんは共同作業の野外料埋教室です。青空の下で皆で食べればおいしさ格別です。
場所/にこにこファーム(当ホテルよりバス10分) 所要時間/2~3時間
人数/10名様以上 料金/1,500円

キャンプファイヤー
(5~11月)
満天の星が輝く夏の宵、赤々と燃えるキャンプファイヤー、円陣を組んで歌ったり踊ったり。感動的なイベントは心に残ります。
場所/スキー場大駐車場 所要時間/2~3時間
人数/600名様まで可能 料金/20,00円

野外バーベキュー
(5~11月)
青い空と緑に囲まれた屋外バーベキュー。野菜やお肉をいっぱい入れて、ジュジュ焼けば屋外パーティの始まりです。
場所/にこにこファーム(当ホテルよりバス10分) 所要時間/1~2時間
人数/家族単位 料金/1,500円

もちつき
(通年)
聞いたことはあっても、体験したことがない昔なつかしい”もちつき”。共同作業で、自分たちでついた”もち”は格別な味がします。
場所/当ホテル玄関前 所要時間/1~2時間
人数によりご相談に応じます。
郷土食体験

そば打ち
(通年)
本場信州の美味しいそばを打って、茹でてその場で食べます。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/5名様以上 料金/1,500円

おやき作り
(通年)
地元産の野菜を使って、信州名物のおやきを作って食べます。 一人4個を作ります。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/5名様以上 料金/1,500円

パン作り
(通年)
地元の小麦と良質な水を使って記事をこね、パンを焼きます。一人4個を作ります。
場所/高原周辺 所要時間/3時間
人数/5名様以上 料金/1,500円
工作体験

竹篭作り体験
(通年)
根曲り竹で編む竹細工。カゴやザルなど自分のおもいのままに作りましょう。雨天対策にはもちろん、あらかじめ学習カリキュラムにも組みこまれてはいかがでしょうか
所要時間/2時間
スポーツ体験

スキー、スノーボード
(12~3月)
経験豊富なインストラクターの指導で、誰でも2~3日の講習でゲレンデを滑る楽しさを体感できます。
場所/竜王高原

カヌー・ボート
(5~11月)
ゆったり流れる川にボートを浮かべて心身リラックス。川の中から見る景色も格別です。
場所/千曲川、野尻湖
所要時間/2~3時間間

パラグライダー
(5~11月)
高原の空中体験。ふわりと浮いた感覚は最高です。スクールで親切に指導します。
場所/高原周辺
所要時間/1日または半日

ラフティング
(5~11月)
真っ白な水しぶきの中、激流を漕ぎ大自然のパワーを感じて下さい。
場所/犀川
所要時間/2~3時間

マウンテンバイク
(5~11月)
風と一体になって、一般道から林道まで場所を選ばず走ってみよう。
場所/高原一帯
所要時間/2時間